初心者向けに解説!WordPressの基本的な記事の書き方

初心者向けに解説!WordPressの基本的な記事の書き方WordPressの使い方
ワードプレスで記事を書こうとしたけど、使い方がわからないから教えてほしい!

という人ために、基本的な記事の書き方から投稿までを紹介します。WordPressで初めて記事を書こうとすると、まず使い方がわかりづらくてつまずくかと思います。

初心者向けに投稿までの流れを紹介していきます。

 

スポンサーリンク

投稿画面を確認する

まず最初に、WordPressの記事を書く画面を確認してみて下さい。

WordPress 投稿 新規追加

WordPress管理画面のサイドバーの「投稿>新規追加」をクリックすると、記事投稿が開きます。

 

WordPress クラシック旧エディタ

↑このような画面が開いていたらOKです。

この記事では、以前から使われている旧エディタ(=クラシックエディタ)を使って説明していきます。なので次の「タイトルを書く」の項目から読み進めて下さい。

 

WordPress グーテンベルク 新エディタ

↑このような画面の場合は、先に設定を行ってください。

これはWordPressのバージョンが新しくなってから使われているエディタ(=グーテンベルクエディタ)です。この記事では旧エディタ(=クラシックエディタ)を使って説明しているので、まずは旧エディタを設定して下さいm(_ _)m

クラシックエディタの設定方法

WordPress プラグイン 追加

WordPress管理画面の左上メニューの「プラグイン>新規追加」をクリックします。

 

プラグイン「クラシックエディタ」のインストール

右上の検索ボックスに「Classic Editor」と入力するとその名前のプラグインが表示されるので「今すぐインストール」をクリックします。

 

WordPressクラシックエディタ インストール

インストールが完了するとボタンが「有効化」に変わるので、これをクリックすれば旧エディタの設定が完了です!

記事投稿画面を確認してみると、変わっているはずです。

 

タイトルを書く

ワードプレス タイトルの書き方

まずは、記事で一番大事なタイトルを書いておきましょう。「ここにタイトルを入力」というところに書いたものが、その通りタイトルになります。

タイトルにはその記事の内容がわかるようなキーワードを入れておくと、読者にもGoogleにもわかりやすくなります。

タイトルはGoogleの検索結果では30文字くらいまで表示され、それより長いと省略されます。検索結果を意識するなら、30文字くらいまでのタイトルにするのがおすすめです。

書き方の詳細は理想的なtitleタグの書き方の記事を参考にしてみて下さい。

 

下書き保存をする

ワードプレス 下書き保存

タイトルを書いたら、最初に下書き保存をしておきます。

記事を書いている途中も、何かの拍子でせっかく書いていたデータが消えたら悲しいので、こまめに下書き保存しておくのがおすすめです。

 

パーマリンクを設定する

ワードプレス パーマリンクの設定

下書き保存をすると、タイトルの下にパーマリンクが表示されます。タイトルから自動生成されるので、英語でわかりやすいパーマリンクに自分で直します。

どういうパーマリンクを作ればいいのかはWordPressでパーマリンクを設定する方法を参考にしてみて下さい。

 

本文を書く

ワードプレス 本文の書き方

メインとなる記事の中身を作成します。

右上のタブが「ビジュアル」が選択されていることを確認し、大きい白枠の中に記事本文を書いていきます。

「テキスト」タブはHTMLコードなどを貼り付ける際に使用するので、普通に文章を書きたい場合は「ビジュアル」から書きましょう。

 

ツールバーで装飾

ワードプレス 投稿画面ツールバー

ツールバーから、テキストの基本的な装飾が出来るようになっています。表示は使用しているテーマによっても変わっていきますが、

  • 太字
  • 斜め文字
  • リスト化
  • 引用

など基本的な装飾は共通です。色々と試してみながら、どんな装飾ができるか確認してみて下さい。(装飾デザインはテーマによって異なります。)

 

見出しをつける

ワードプレス 見出しの設定

ダラダラと文章が書かれているとわかりにくいので、見出しを使って記事を読みやすくしましょう。

本文中で見出しを設定したい場合、

  1. 見出しにしたい部分を選択
  2. ツールバーの「見出し」をクリック
  3. 設定したい見出しを選択

で設定できます。

見出しの大きさ順に「見出し1>見出し2>見出し3>・・・」と決まっています。見出し1は通常タイトルだけに使用するので、本文では「見出し2」から使用しましょう。

書き方の詳細は「見出しタグ」の使い方・書き方の記事で書いています。

 

 

画像を挿入する

ワードプレス 画像の挿入

画像を挿入したい場合、ツールバーの「メディアを追加」をクリックします。

 

ワードプレス 画像の挿入

ここで「ファイルをアップロード」のタブを開き、「ファイルを選択」をクリックすると、パソコンに保存してある画像をアップロードすることができます。

 

ワードプレス 画像の挿入

アップロードが完了したら、代替テキストの欄にその画像の簡単な説明を記入し「投稿に挿入」をクリックすると、本文に画像が挿入されます。

 

ワードプレス 画像の位置

画像の位置を変更したい場合は、画像をクリックしてみて下さい。「左寄せ」「中央揃え」「右寄せ」に配置を変更することができます。

 

アイキャッチ画像を設定する

ワードプレス アイキャッチ画像の設定

記事の一番上に表示されるアイキャッチ画像は、右側にある「アイキャッチ画像を設定」から設置できます。

画像を挿入するときと同じく、パソコンに保存してある画像をアップロードして設定しましょう。

フリー画像などはブログで使えるおしゃれなアイキャッチ画像サイト・ツールを参考にしてみて下さい。

 

カテゴリーを設定する

ワードプレス カテゴリーの設定

記事にカテゴリーを付ける場合は、右側の「カテゴリー」から設定できます。

  1. 「+新規カテゴリーを追加」をクリック
  2. カテゴリー名を決めて入力
  3. 「新規カテゴリーを追加」をクリック

でカテゴリーを設定することができます。

また、「カテゴリー」とは別に「タグ」を設定することもできますが、カテゴリーだけ分類しておけばOKです。記事が増えてきたらタグを使ってみるといいです。

詳細はWordPressのカテゴリーとタグの使い方で紹介しています。

 

プレビューを確認する

ワードプレス プレビューの確認

記事を公開する前にプレビューを確認する場合は、右側にある「プレビュー」をクリックすると確認できます。

実際の表示を確認しながら、記事を整えていきましょう。

 

記事を公開する

ワードプレス 記事を公開する

無事に記事が完成したら、右にある「公開」をクリックすると、記事が公開されます!

 

以上がワードプレスで記事を書く一通りの流れでした。

最初は慣れないかもしれませんが、どんどん記事を書いていくうちに使いこなせるようになるので大丈夫です。

スポンサーリンク
WordPressの使い方
スポンサーリンク
data-matched-content-ui-type="image_card_stacked" data-matched-content-rows-num="3" data-matched-content-columns-num="3" data-ad-format="autorelaxed">
スポンサーリンク
あごうさブログ
タイトルとURLをコピーしました